




BIOSを確認すると、VTが無効になっているので、有効に変更。わはは

外付デバイスからのブートを有効にして、外付デバイスをブートオーダーの先頭に設定。ただ、USB接続外付光学ドライブなら、どの製品でもブート可というわけではない。
USB接続外付DVDドライブを接続、Paragon Backup & Recovery Free Edition のブータブルCDを入れ、BIOS設定を保存して再起動。おーし、正常に起動した... って、見たことがないエラーが出てハングアップ... ゲゲゲッ!!。試しに旧バージョンのParagon Drive Backup Express のブータブルCDでも起動させてみたところ、正常起動はするがエラーも出さずにハングアップ... がびーん... ショックですぅ... こうなるならSSDの方が良かった?いやいや、それでは換装の楽しみが無いわけだし...
この現象は初めて見た。いったいなんで?仕方がないので、他の手段を検討したが、
A. 力技
手順としては、
1. VAIO Zを分解してHDDを取り出す。
2. 取り出したHDDを外付HDDケースに入れる。
3. 他のPCに接続して、Paragon Backup & Recovery Free Edition でイメージバックアップを取る。
となる。
B. 諦める
a. セットアップした後、リカバリDVDを作成。このDVDをISO形式のファイルとしてHDDに保存すれば、DVDの紛失/損傷対策にもなる(2~3セットくらい作っておいても良いわけだが)。
b. リカバリメディアを購入する。
くらいしか思いつかなかったです。Aは、これまで何度も経験しているけど、まだ全然使ってないのに分解というのはちょっと... B-aはやったことがないので、今回はこれを選択するです。
くぅっ、なんだか悔しいですぅ... 酒飲んで休もう... いや、もう飲んでるか...
0 件のコメント:
コメントを投稿