2013年5月28日火曜日

FirefoxでGoogle日本語検索が変、なのです

前回、ついイライラっとしてしまい、わけわからんタイトルで投稿してしまったですが、Mozilla Firefoxで困っていることがもうひとつあるです。
Firefoxを使ってGoogleトップページの検索ボックスに日本語入力すると、検索キーワードの変換がおかしくなるです。自分が扱える複数の Windows PCで同じ問題が起きるです。
右クリックメニュー(コンテキストメニュー)透明化問題は、環境によっては発生しないかもしれないですが、この問題でお困りのユーザは少なくない気がするです。


Firefoxのバージョンは 21.0。Googleトップページの検索ボックスに「えあこん」と日本語入力すると、こんなになったりするです。検索ボックスにキーワードをコピペする場合は発生しないです。

もしかして、と思って、http://www.google.com の検索ボックスに日本語入力してみたですが、やっぱり変換がおかしくなるです。

何かキーワード検索して、上部の検索ボックスに改めて日本語入力すると、正しく変換されるです。
Googleトップページの検索ボックスに入力するなら、半角アルファベットで入力する方が正しく変換されて楽だったりする...
InternetExplorer 10を使って、Googleトップページの検索ボックスに日本語入力してみたですが、正しく変換されるです。




 では、実験。Firefox Beta 22.0b1では?

同じでした。やっぱり日本語入力した検索キーワードの変換はおかしいです。





それでは、Firefox Aurora 23.0a2(2013-05-27)では?

こちらも日本語入力した検索キーワードの変換は変でした。






調べてみた限りでは、この問題の対策は2つあったです。

とりあえずキーワード検索して、ページ右上に表示される歯車をクリックしてメニュー内の「検索設定」をクリック、そしてページ内の「Googleインスタント検索の予測」という項目内にある「インスタント検索の結果は表示しない。」のラジオボタンをONにして、ページ右下に表示される「保存」をクリック。これで、Googleトップページを開きなおして、検索ボックスに日本語入力すると、変てこな変換はしないです。

もうひとつは、http://www.google.co.jp/firefox/ を使うこと。
使っている Firefoxのバージョンが古い、と表示されるのがヤな感じですが、当面はこのページを使うことにしよっかな....



 (2013/06/15 追記) 10日ほど前の午後に気づいていたですが....
日本語検索、正常になってるですぅ~


 Googleトップページ上部の黒い部分が若干変化。画像上側はニュースだけど、こんな感じで右端には何もなかったはず。画像下側が現在で、ドライブとカレンダーが削られ、リンクの間隔が狭くなり、右端にログインが移動して、設定アイコンが追加されている。

 (2013/06/25 追記) InternetExplorerを使う機会が少なくて、気付くのが遅れたですが....
 IE(上)のトップページ上部は、日本語検索がおかしかった時のFirefoxと同じなのです。

2013年5月21日火曜日

Firefoxぅぅ~、なのです

メインPCとして使っている SONY VAIO Z(VPCZ11AHJ)の Windows 7 Ultimate SP1 64bitに、意図してインストールしたソフトはごくわずかなのですが、その数少ないソフトのひとつが Mozilla Firefoxなのです。前メインPCで最初のバージョンを使って以来、ずっと使い続けているです。使いやすいので、お気に入り、なのです。
※ でも、実験機や外出専用機で Linuxを使うときは  Chrome、外出専用機で Windows 8 Proを使うときは IE10だったりしますです。
基本的にインストールがキライなので、Waterfoxのポータブル版とか、Pale Moonのポータブル版に乗り換えようかと考えたこともあったですが、どうしても乗り換えたい特別な理由は無いので、Firefoxを使っているです。

その Firefoxですけど、最近困っていたのが、右クリックメニュー(コンテキストメニュー)が透明になる問題。環境によるのか、Firefoxのユーザ全員が透明になるわけではなさそうですが、自分が扱える複数の Windows PCで、この現象が発生するです。何度も右クリックして、やっとメニューが表示されて、でもメニュー内の項目をクリックすると無視されるし....

最新バージョンの 21.0でも発生するです(泣)。ブックマークを別のタブで開きたければ、新しいタブを開いて、そのタブでブックマークのページを開けば良い、って話ではあるけど....

ふつうに左クリックして透明化する場合もあるとは....






あーぅー、なんかもう.... 耐えられなくなったですっ。メインPCでは実験はあまりしたくないですが、できるだけ試してみたです。
Firefoxのセーフモード起動は試してないですが、
  ハードウェアアクセラレーション機能の off/on(最初はonでした)
  アドオンを全て無効化して、Firefoxを再起動
  Firefoxを初期状態にリセット
  Firefoxをアンインストール、CCleanerでゴミ掃除して再起動、その後に再インストール
という4つはやってみたです。
でも、メインPCではコンテキストメニューの透明化は治らなかったです....

そこで次に、現バージョンの 21.0をインストールしたまま、Firefox Beta 22.0b1を別フォルダ(D:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox Beta)にインストールして実行。

ブックマークメニュー内を何度か右クリックして確認。メインPCでも他のPCでもコンテキストメニュー透明化は治らなかったです。残念.... 


くうぅっ。では続いて、21.0も 22.0b1もインストールしたまま、Firefox Aurora 23.0a2(2013-05-20)を別フォルダ(D:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox Aurora)にインストールして実行。 

ブックマークメニュー内を何度も何度も何度もしつっこく右クリックしたですが、メインPCでも他のPCでもコンテキストメニューは透明化しなくなったですぅ(喜)。


きっと近い将来の正式リリースで修正される、って期待しても良い、のかな?....

2013年5月12日日曜日

ブレッドボードで遊んだです

玄関のドア、また壊してしまった.... 2回目なのです....
1回目は、ドアを閉めるとノブを回してもラッチがストライクに入ったままになってしまって、ノブを回すと無限に回転(=施錠されていないのに施錠状態)。今回は、ドアを閉めてもラッチが出ないままになってしまい、ノブを回しても無限に回転(=ノブを回さなくても引けば開く)、なのです....
修理、というかノブ+ロック機構丸ごと交換になってしまい、その費用は.... 結構、いや、かなり高額だったです....
どうして壊してしまうのか?たぶん、施錠後に何度もノブを回して引いて、ちゃんと施錠されたか確認するクセのせいで壊してしまっているんじゃないか、という気がするです。でも、壊れるほど力任せにノブを回したことも、体重をかけてノブを引いたことも、ないはずなのですが。
で、3度目を起こさないよう対策を(酒をすすりつつ)考えていたら、もしかして、いわゆる「アンサーバック機能」をドアに付ければ、ノブやラッチに負荷をかけることは無くなるのでは、とか思ったのでした。
施錠されると電子音が鳴って、それがドア外側でもそれなりにちゃんと聞こえる、っていうのが良いな、と思ったですが、深夜は近所迷惑になるかもしれない(深夜はしっかり酔って倒れているので、外出するとは思えんが)ので、「施錠されるとドア内側に取り付けたLEDが一定時間明るく点灯して、それをドア外側から確認できる」ってのではどうか、と考えたです。  
こんなことができそうな安価な後付製品って無いの?とか思って探したのですが、適当なものが見つからない。ので、とりあえず自作して実験してみるか、ということでやってみたです。

個人的には、ハンダの溶ける匂いが大好き、なのですが、久しぶりすぎて(それに酔っぱらいだし)、なんだかとってもあぶない気がしたので、ブレッドボードに部品を挿して実験することにしたです。サンハヤトの「小型ブレッドボードパーツセット SBS-203」であっさり安価にできそうな気が今はするですが....
回路については、こちらを参考にさせていただたです。感謝。
そして、部品集めをして、時間ができたときに(酒をすすりつつ)製作したです。

パーツショップに出向いて、仕様と価格をじっくりチェックして購入した部品。これで作れるはず。配線ミスと電圧不足だけがとりあえず心配。




もっとムダのないマシな配線ができるだろうとは思うですが、電圧不足でLEDが点灯しなかったら昇圧回路を追加してみる予定だったので狭い範囲でまとめたとか、用意したリード線の長さと数の都合とか、酔ってたので、ってことでこんなになった。

低電圧で動作するタイマーIC LMC555CNを使った。単3充電池2本で動作。1MΩの半固定抵抗をMaxにするとLEDは 100秒以上点灯した後に消灯したです。




 「スイッチONでLEDを一定時間点灯」は要求通りちゃんとできた。充電池の数を増やせば、もっと電圧がかけられるので輝度を上げられるです。

けど、施錠された時にスイッチONにできて、ドアの外側からLEDの点灯が確認できるように、どうやってドア内側に(無理なく)実装するのよ?
ってところでつまづいて、ただ実験して放置、っていう状態になったままなのでした....