メインPCとして使っている SONY VAIO Z(VPCZ11AHJ)の Windows 7 Ultimate SP1 64bitに、意図してインストールしたソフトはごくわずかなのですが、その数少ないソフトのひとつが Mozilla Firefoxなのです。前メインPCで最初のバージョンを使って以来、ずっと使い続けているです。使いやすいので、お気に入り、なのです。
※ でも、実験機や外出専用機で Linuxを使うときは Chrome、外出専用機で Windows 8 Proを使うときは IE10だったりしますです。
※ でも、実験機や外出専用機で Linuxを使うときは Chrome、外出専用機で Windows 8 Proを使うときは IE10だったりしますです。
基本的にインストールがキライなので、Waterfoxのポータブル版とか、Pale Moonのポータブル版に乗り換えようかと考えたこともあったですが、どうしても乗り換えたい特別な理由は無いので、Firefoxを使っているです。
その Firefoxですけど、最近困っていたのが、右クリックメニュー(コンテキストメニュー)が透明になる問題。環境によるのか、Firefoxのユーザ全員が透明になるわけではなさそうですが、自分が扱える複数の Windows PCで、この現象が発生するです。何度も右クリックして、やっとメニューが表示されて、でもメニュー内の項目をクリックすると無視されるし....


あーぅー、なんかもう.... 耐えられなくなったですっ。メインPCでは実験はあまりしたくないですが、できるだけ試してみたです。
Firefoxのセーフモード起動は試してないですが、
ハードウェアアクセラレーション機能の off/on(最初はonでした)
ハードウェアアクセラレーション機能の off/on(最初はonでした)
アドオンを全て無効化して、Firefoxを再起動
Firefoxを初期状態にリセット
Firefoxをアンインストール、CCleanerでゴミ掃除して再起動、その後に再インストール
という4つはやってみたです。
でも、メインPCではコンテキストメニューの透明化は治らなかったです....
そこで次に、現バージョンの 21.0をインストールしたまま、Firefox Beta 22.0b1を別フォルダ(D:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox Beta)にインストールして実行。
Firefoxを初期状態にリセット
Firefoxをアンインストール、CCleanerでゴミ掃除して再起動、その後に再インストール
という4つはやってみたです。
でも、メインPCではコンテキストメニューの透明化は治らなかったです....
そこで次に、現バージョンの 21.0をインストールしたまま、Firefox Beta 22.0b1を別フォルダ(D:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox Beta)にインストールして実行。
くうぅっ。では続いて、21.0も 22.0b1もインストールしたまま、Firefox Aurora 23.0a2(2013-05-20)を別フォルダ(D:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox Aurora)にインストールして実行。
0 件のコメント:
コメントを投稿