さて、DDR3メモリが安いです。次第に安価になっていくとは思っていたですが、SONY VAIO Z(VPCZ11AHJ)を購入した当時は、ここまで安くなるとは想像できなかったです。円高の影響もあるんでしょうけど。VAIO Zはメモリを8GB(4GB×2)積んでいるので良いですが、Gateway EC19C-N52C/Sは2GBを1枚しか積んでいないです。 メーカーのホームページを見るとEC19C-N52Cは最大4GB積めるらしいですが、メモリコントローラ内蔵のCore i5-430UMは最大8GBのはずです。ホントに4GBまでしか載らないのか、VAIO Zのメモリを取り付けて確認するです。
EC19C-N52Cの2GBメモリ。SAMSUNG製みたい。
VAIO Zの4GBメモリ。こちらもSAMSUNG製。
EC19C-N52CにVAIO Zの4GBメモリ2枚を取り付けて、Windows エクスペリエンス インデックスを確認。



EC19C-N52CにVAIO Zの4GBメモリを2枚載せたときのPC Wizardの表示。
パフォーマンス向上は期待できそうにないですが、4GBを2枚認識したので1台だけメモリ増設してみるです。
0 件のコメント:
コメントを投稿