2010年9月19日日曜日

HDMIを使ってみるです

無線LANルータのNECアクセステクニカAterm WR8700Nと一緒に、BUFFALOのHDMIケーブル(BSHD0230BK、3m)を購入してたです。このケーブルを使って、VAIO Z(VPCZ11AHJ)の画面をテレビに表示させてみるです。もちろん、酒を飲みながら、ゆったりネットすることが目的ですっ。

けっこうゴツいHDMIケーブルだと思うが、他の端子と干渉することなく接続できた。ExpressCardスロットには eSATAカード、その左右のUSB端子はeSATA接続外付HDD(データ用とそのバックアップの2台)の電源を供給させているが、2台同時使用は月一程度。

我が家のテレビは、東芝REGZA 37Z2000。HDMIケーブルを接続してリモコンで入力切替すると、サクッと表示したです。

けっこうボケてますが、こんな感じ。








この後、You Tubeを見たけど、映像も音声もちゃんと再生されたです。そういえば、37Z2000ってWebブラウザ搭載機だったはずで、わざわざパソコンを接続しなくてもYou Tubeを見れるのでは、と思ったですが、どうも37Z2000のブラウザはFlashに非対応みたいで、You Tubeの視聴は無理っぽい。では、このままHDMI接続で使ったらどうかと思ったですが、

 ・BluetoothキーボードをVAIO Zに接続すると、もっと快適に使えるかも。でも、それならいっそノートパソコンじゃなくても良いような気がどんどんしてくる。
 ・37Z2000に表示されているデスクトップ画面をよく見て見ると、上下左右が少し切れている。設定で何とかなるのか、要確認。(2011/08/27 追記)すっかり忘れてました。37Z2000の設定でオーバースキャンになってたです。リモコンのクイックボタン>フルサイズ切換でジャストスキャンに変更すると切れなくなったです。
 ・有線LAN接続をやめて無線LANにすることでケーブルが1本減ったけど、HDMIケーブルを繋いだことでケーブルが1本増えて、結局プラスマイナスゼロ。というか、当然だろうがUTPケーブルよりHDMIケーブルの方がゴツい。

というわけで、なんだかなぁ、という感じですぅ。

0 件のコメント:

コメントを投稿